fc2ブログ

宅配レンタル 比較 

宅配レンタルで観る

最近じゃあ一番主流になってきてるのかな?
一連の流れを説明すると

「一回の発送で借りれる枚数をネットでレンタル→宅配→映画鑑賞→ポスト返却→返却が確認されると次の発送」

なんかめんどくさそうとかダウンロードした方が早いじゃんって思う方がいるかもしれないですけど、実際にレンタルショップに行くより断然楽です。
実際に借りにいく手間が一手間省けますからね。

その上、数も豊富でダウンロード配信やレンタルショップに行くより断然多いですし、いろんなワードで検索をかけてみたい映画を探したり、匿名性という部分で派手なタイトルでも気にせず借りれます。
他にも選んでる最中にインターネットで情報収集することもできます。

さらに、値段も地方に住んでいる方ならそれほど安くはありませんけど、それなりに物価が高いところに住んでいる人にとっては、普通に安いです。

正直言って宅配レンタルはかなりいいことばかりです。
よほどのヘビーユーザー(よく借りる人)じゃない限りは、オンラインレンタルの方がとても便利ですね。

ということで宅配レンタル5社を比較します。

*発送方式について
自動=予約を入れておいてそこから順次配送されます。
手動=本人がえらんで配送します。
つまり発送方式が自動の場合、予約をいれておけば、観終わったDVDを返却すれば勝手に送られてくるわけです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.TSUTAYA DISCAS



20070630030034.gif


特徴
皆さんご存じの「ツタヤ」が提供する、宅配レンタルサービスです。
「TSUTAYA DISCAS」は、とにかく在庫が多い。業界NO.1です。
とくに「Aプラン」は、新作でも借りたいものが好きなように借りられるのが大きな特徴です。
あと、土日祝日も発送していますし、業界唯一発送拠点が西日本と東日本に配置されているので、非常に回転が良いです。
ほかにも、携帯からの予約もできるモバイルレンタルやCDのレンタル、ヘビーユーザー向けのプランなども多数あります。
ただ、「Mプラン」は、さすがに借り放題だけに新作などはなかなか借りれませんのであまりお勧めできません。
「Aプラン」の方は文句なしと言っていいでしょう。お勧めです。

「TSUTAYA DISCAS」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.DMM

20070402001947.jpg
 

20070630232555.gif


特徴
業界一のタイトル数が自慢です。値段設定も悪くないです。
「月額ベーシック8」の回転の良さは「ツタヤAプラン」に及ばずとも劣らないです。
それに、180円からの単品レンタルやダウンロード配信サービスなんかもしています。CDも当然借りれますし、モバイルレンタルもできます。
タイトル数が多い分、幅広いジャンルで探せます。
掘り出し物も見つけやすいですね。
ただ、やはり「月額借り放題」のプランはあまり良くないみたいです。ですが、「ツタヤのMプラン」よりは多少借りやすいみたいです。

「DMM」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ぽすれん

20070402005422.jpg


20070630232619.gif


特徴 
業界でも最大級の品揃えで、メジャーなものから少しマニアックなものまで数多く取りそろえています。ワンコインプラン(1枚500円)や他の業界にはないクレジットカード以外での支払も可能です。当然CDも借りれますし、モバイルレンタルもできます。
こちらは、枚数限定のプランがないため、やはり多少思い通りに借りることができないでしょう。
しかし、他社は枚数限定プランを優先にして貸出しを行っているため、借り放題プランがなかなか借りれないという状況になっています。 つまり、将来在庫が増えれば一番使い勝手がいいのは「ぽすれん」ということになるかもしれません。


「ぽすれん」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.アスタラビスタ

20070514090100.gif


20070630232644.gif


特徴
総タイトル数はまだまだ強豪四社と比べると目劣りしてしまいますが、 問い合わせてみたところ、現在タイトル数は飛躍的に向上しているようです。問い合わせの対応も非常に迅速で丁寧、とても好感の持てる会社です。
アスタラビスタはオンラインレンタルだけでなく、東京メトロ駅構内を中心に現在32箇所に自動レンタル機を設置しています。借りたDVDをポストだけでなく自動レンタル機に返すことができ、その名の通りその場で借りることもできます。自動レンタル機サービスはアメリカでは20社が競い合うサービスなのですが、日本ではアスタラビスタが独占販売を行っており、いずれはコンビニなどにも設置するそうです。
アスタラビスタはアスタラポイントと呼ばれるポイントがもらえ1pt=1円で換算されます。
単品レンタルの場合一枚500円で借りれます。

「アスタラビスタオンラインレンタル」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.ゲオランド

20070402014142.jpg


20070630232711.gif


特徴
皆さんおなじみの「GEO」が提供しているサービスになりますが、他三社にくらべて出遅れたこともありサービス内容はいまいちです。ヘビーユーザーに対するコストパフォーマンスも以前は他社と比べて非常に高かったのですが、他社のプラン増加に伴い、今ではそこまで変わらなくなりました。
しかし、ゲオの紹介しているサイトだけあってCDなどの品揃えは悪くありませんし、1回の発送で5枚借りられるDVD/CD5枚プランが安いのも事実です
他がうまくいかない人は試してみるのもありかも。

「GEOLAND」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.DVD-レンタル-YA

20070406154411.jpg


20070630232721.gif


特徴 
この業界では、新鋭の会社です。まだタイトル数も他社に比べてだいぶ少ないです。
ですが、注記をみると、
{新作、人気のある作品は当日~3日程度で発送可能です}
{旧作や人気のない作品は状況によって7日後の発送となる場合があります}
と書いてあるので、新作や人気作品は借りやすいのかもしれません。
ですが、情報が少ないので試してみないとなんともいえませんね。

「DVD-レンタル-YA.com」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上、宅配レンタル比較でした。

選び方について

個人的にお勧めするなら、やはり、「ツタヤディスカスのAプラン」がおすすめです。最も在庫が多く借りやすいというのが一番でしょう。
ヘビーユーザーのかたは、「DMM」をお勧めします。タイトル数が多いのでたくさん選べますし。サービスも充実していますしねww
あと、配送拠点を参考にしてもいいです。配送拠点近県のほうが回転が速いのも事実ですから。

でも、データだけではやはり何とも言えないので、各社無料サービスを利用して実際に借りてみるのが良いかと思われます。

その他の映画の見方についてはまた後日公開します。


☆このブログを応援してくれる方はクリックお願いします!!

    ブログランキング






theme : 映画関連ネタ
genre : 映画

comment

Secret

プロフィール

ken

Author:ken
「ポイント オブ シネマ」
へようこそ。
訪問ありがとうございます。
コメント・トラックバックは
お気軽にどうぞ♪

相互リンクも大歓迎です。
こちらからどうぞ

総アクセス数
RANKING
応援してもらえると励みになります♪
みんなでつなごうリンクの輪
お気に入りブログ
最新コメント
最新トラックバック
楽天20代男性ランキング
RSSフィード
☆映画ランキング☆

映画ランキング

JRANKランキング

DVDランキング



menu
sponsor
楽天20代女性ランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる