UDON レヴュー

監督 本広克行
主演 ユースケ・サンタマリア(役:松井香助)
小西真奈美 (役;宮川恭子)
概要
世界中を笑わせるため、NYにいった松井幸助。しかし、うまくいかず挫折し、地元香川に帰るはめに、友達の紹介でタウン誌の編集者をすることになった幸助は、仕事の中で香川なのにうどんを扱うタウン誌が他にないことに気づき、うどんを題材にしたタウン誌を作ることを決意する。
review
うどんが食べたくなりました(笑
観ているだけで、うどんが食べたくなるってことは、やっぱりいい映画ってことかな?
でも、あまり評判はよくなかったみたい。
たぶん、先入観のせいだと思うけど、
この映画って、観る前はうどんブームに火を付けた人たちの、
感動のヒューマンドラマって感じに思ってました。
でも、実際はもっとエンターテイメント性の強いものでした。
「踊る大捜査線」シリーズの亀山千広プロデューサーと本広克行監督が、
作ってるってことを考えたら、まあ当然なんだけどww
チョイ役で出てくる芸能人もまあ多い、コメディ要素の強い配役も目立つし、
思い出せる人を上げてみると、
江守徹とか中野アナ、小倉さんとかも番組ごと出演してたかな、
他には、町のおばちゃんで松本明子とか悪の親玉に寺島進、
そして、うどんと言えば忘れちゃいけないのが……。
誰だかわかりますか?
そう!ほっしゃん。
もちろん、あの名人芸も飛び出します。
てな感じで、やっぱり感動のヒューマンドラマとはちょっと違うかな。 だから、観るときは感動のヒューマンドラマってつもりで観るんじゃなくて
エンターテイメントをみるって感じで観たらいいんじゃないかな。
すると、コメディ的要素にも反応できるし、
もちろん感動の部分にも共感できるんじゃないかなって思います。
この映画は、主演の人たちを見ればわかるけど、
ユースケとか、こにタンとか、トータス松本とか、
とても、空気を大事にして作っているように思えます。
だからこそ、その空気を読み間違えると……。
大怪我することになーる。
最後に感想を一言。
この映画を十二分に楽しむなら、必ずうどんを用意しておいて見るべし。
個人的な映画の評価
10点満点中/6.8点
allcinema
10点満点中/5.57点
ヤフー映画
5点満点中/3.08点
映画生活
10点満点中/5.8点
平均は 10点満点中/6.08点でしたー
☆応援してください☆
映画ランキング
DVDランキング