fc2ブログ

サイレント・ヒル レヴュー

 【サイレント・ヒル】2006

 監督:クリストフ・ガンズ
 出演:ラダ・ミッチェル(ローズ)
     ジョデル・フェルランド(シャロン)



概要
ローズの娘シャロンは夢遊病を患っていた。夢遊病状態のシャロンがなぜか口にする言葉「サイレント・ヒル」。ローズはシャロンの病気を治すため、夫の制止を払い、封鎖された町サイレント・ヒルに行くことを決意する。しかし、そこは地獄の入口だった…。人気ゲーム「サイレント・ヒル」の実写版。

review

ゲームの良さが出ている映画です。

ゲームをしたことがある人ならわかると思うけど、
大剣を持つ大男とか、
光に反応するナース服の大軍とか、
体だけの酸を吹く化物とか、
出てくる怪物がすごくゲームらしいです。
どこが、ゲームらしいかって言うと、
要は、怪物の設定が何でもありってことです。

大剣を持つ大男なんてファンタジーじゃあるまいし、
ホラーじゃなかなかでてこないでしょ?

じゃあ、クソ映画ってことかって言われると、
そうじゃないんですよ。
映画のホラー部分の対象となる設定が地獄だからね。

地獄の怪物なら何でもありでしょww

設定上つじつまが合うおかげで、
ゲーム特有のオリジナリティあふれるクリーチャーが次々出てきて、
観る側も飽きないわけです。

でも、気をつけないといけないのが、
ゲーム特有の良さが出てるってことは、
普通のホラー映画とはちがうってこと。
普通のホラー映画を好んでみる人は、大体リアリティを求めてると思うけど、
オリジナリティあふれるクリーチャーにリアリティなんかないですからね。
だから、この映画を見るときはゲームの実写版ってことを意識して観たほうが良いです。
ゲームの感覚がわからない人は、
ファンタジー映画をみるぐらいの気持ちで観たほうがいいんじゃないかな?
普通のホラー映画を観るつもりで観るのよりはたぶんましです。

他に映画の見どころを上げるなら、
サイレント・ヒルの街並みは良かった。
雪のように美しく降る灰、
静かに不気味さが漂ってきて映画全体の世界観を盛り上げてるんですよね。
他にも、大剣の大男が女性を殺すシーンの描写はかなり斬新で見ごたえありです。

この映画はありきたりかもしれないけど、女性の強さが強調されているみたいでした。
子を守る母は強しってことです。
いや、名脇役の女警官もいたから、女は強しってことかなwww


最後に感想を一言。
これほど女性の強さは証明されているに
なぜ、世の女性達は猫を被るのか……コワッ。


個人的な映画の評価
10点満点中/7.0点
goo映画
10点満点中/7.0点
ヤフー映画
5点満点中/3.61点
映画生活
10点満点中/6.6点


平均は 10点満点中/6.95点でしたー

☆応援してください☆
映画ランキング
DVDランキング


theme : 映画★★★★★レビュー
genre : 映画

comment

Secret

プロフィール

ken

Author:ken
「ポイント オブ シネマ」
へようこそ。
訪問ありがとうございます。
コメント・トラックバックは
お気軽にどうぞ♪

相互リンクも大歓迎です。
こちらからどうぞ

総アクセス数
RANKING
応援してもらえると励みになります♪
みんなでつなごうリンクの輪
お気に入りブログ
最新コメント
最新トラックバック
楽天20代男性ランキング
RSSフィード
☆映画ランキング☆

映画ランキング

JRANKランキング

DVDランキング



menu
sponsor
楽天20代女性ランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる