fc2ブログ

硫黄島からの手紙 レヴュー

  【硫黄島からの手紙】2006

 監督 クリント・イーストウッド
 出演 渡辺謙 (栗林中将)二宮和也(西郷)
     伊原剛志(バロン西)
     加瀬亮 (清水)中村獅童(伊藤中尉)


概要
硫黄島を指揮する栗林中将。アメリカに留学の経験があった彼はこの戦いに望みがない事を悟っていた。しかし、同時にその経験を生かし、当初アメリカ軍からすればあっけなく終わると思われていた硫黄島での戦いを約40日間母国のために守り続けたのだった…。

review

戦争に善悪なんかないと改めて教えられた映画でした。

アメリカ側と日本側という二つの視点から一つの戦争を描くなんて…。
クリント・イーストウッドは面白いことを考えよる。
戦争ものは、映画になると一方は悪者で一方が正義、
それが、当たり前でもっともダメな影響を観る側に与えてしまう。
でも、二つの視点から二部作で描くことによって、
非常に公平に両国の内面を捉えているような気がしました。
だからこそ日本人にも受けがよかったのかな。

日本人の受けというと、
やっぱり、よく調べてるなっていうのも感じます。
栗林中将やバロン西といった実在した日本人を史実をもとに、
性格まで見事に再現してる。
それに、日本人はなぜかあの時代の人間は、
みんなお国のために喜んで死ねるって思いがちだけど、
二宮演じる西郷のような人も必ずいたはずです。
だから、西郷を主役にもって来ることによって、
とてもリアルに共感することができました。

最後の終わり方もハリウッドらしく、
設定上可能な限りのハッピーエンドで終わりました。
個人的にはホントよかった。
悲しい終わり方はあまり得意じゃないもんでww

映画の見方としては、
一番の問題になっていると思う二宮のキャスティング。
妻子持ちの一家の主には到底見えないって人がたくさんいるみたい。
でも、本当に所帯持ちには見えない?
映画だからこそ見えずらいものがあるかもしれないけど、
現実には、え、結婚してるの!?って人はたくさんいる。
二宮演じる西郷は身内には強いのに外には弱いといった、
日本人に多いであろう内弁慶そのもの。
戦争という過酷極める状況下で生き抜く人間はみんな強いってわけじゃない。
西郷のようなよわよわしい人間もいたはず。
その人間性を二宮は見事に演じていたとおれは思います。
この部分でも映画のリアリティUP。

でも、戦争映画に涙したいって人にはちょっと向かないかも。
泣ける感じではないかもしれないですね。


個人的な映画の評価
10点満点中/7.8点
goo映画
10点満点中/8.1点
ヤフー映画
5点満点中/3.97点
映画生活
10点満点中/7.7点


平均は 10点満点中/7.88点でしたー

☆応援してください☆
映画ランキング
DVDランキング


theme : 映画★★★★★レビュー
genre : 映画

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【 硫黄島からの手紙 】

■2007/4/20日DVD発売 ■アメリカ制作 ■141分■監督 ・クリント・イーストウッド■出演・渡辺 謙 (栗林中将)・二宮和也 (西郷一等兵)・伊原剛志 (西竹中佐)・加瀬 亮 (清水上等兵)・中村獅堂 (伊藤大

comment

Secret

こんにちは~。

私も、この映画は、泣かせようと言う作りでなかったし
戦争と言う行為の、空しさ・・・犠牲なった兵士達の心を
淡々とリアルに表現した映画だったと思います。

当然、仕掛けた日本に原因は有るのでしょうが
前線に出て、戦う兵士達が、何故死ぬまで戦わなければ
ならないのか、今生きる私には、とうてい理解できない。

>二宮演じる西郷のような人も必ずいたはずです。
そう思います。人間って、それぞれ意志が有るから
きっと、存在してたはず。

彼の存在で、重厚だけど、見やすい作品になってたと
二宮君も、上手かったよね・・・見応え充分の名作でした。

>映画とは関係ないんですが、GWとはいえ更新が遅れがちです。
アカン、気を引き締めねば。

おさぼりしちゃ、ヤーヨ( ̄ー+ ̄)ニッ!

トラバさせていただきます(∩.∩)

アニーさんおはようです^^

>戦争と言う行為の、空しさ・・・犠牲なった兵士達の心を
>淡々とリアルに表現した映画だったと思います。
そうですね。しかも、ダラダラとって感じじゃなくて、
観ている人を引き込む力のある映画でしたね。

何かを守るために死を覚悟して戦うのは、
なんとなくわかるけど、やっぱり戦争は違いますよね。
意味もなく死んでいるようにしか思えない。

おさぼりはダメ!!ですよね。
でも、なかなか時間が作れなくて…。
ブログの更新は大変だーねww

TBありがとうございました。
プロフィール

ken

Author:ken
「ポイント オブ シネマ」
へようこそ。
訪問ありがとうございます。
コメント・トラックバックは
お気軽にどうぞ♪

相互リンクも大歓迎です。
こちらからどうぞ

総アクセス数
RANKING
応援してもらえると励みになります♪
みんなでつなごうリンクの輪
お気に入りブログ
最新コメント
最新トラックバック
楽天20代男性ランキング
RSSフィード
☆映画ランキング☆

映画ランキング

JRANKランキング

DVDランキング



menu
sponsor
楽天20代女性ランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる